例年のことではありますが、長野では桜の咲く頃突然雪が降ったりします。
つい先日も朝起きたら車に雪が積もっていて、おっかなびっくりの出勤となりました。
花冷え過ぎて凍りそうな思いだったここ数日の長野市ですが、やっと春の陽気が戻ってきそうです。
写真はワタクシY宅のチューリップちゃん達です。
雨の続く中、咲いていいものかどうか戸惑っているように見えましたが、今日は朝日を浴びてやる気が出た様子。
ちなみに奥に見える蕾とは品種が違っています。あまりにも葉がピロピロ~ンとしてるので心配でしたがこういう種類みたいです。
ちなみにちなみに、Yは園芸が超・ヘタクソです。いわゆる「火の手」というやつです。
チューリップちゃんは昨年も球根を植えたのですが、ひとつも花が咲きませんでした。
昨年はラベンダーちゃんも植えました。葉はワッサワッサしましたが花が咲きませんでした。
せ、せつない…風に乗ってラベンダーの香りのする庭が憧れだったのにこれじゃあんまりではないの。
そんな昨年を経て、今年!チューリップ(初心者向け)を咲かせたことで少し心が上向きになりました。
園芸上手になるコツ、本気で知りたい。今年こそは汚名返上、名誉挽回、目指せgreen finger!