そば屋のブログにもかかわらず、「園芸」のカテゴリーが。
もはや何でもよいのです。
話は少しさかのぼり、ゴールデンウィークより前のこと。近所の郵便局で花の種をいただきました。
ちょうど、園芸下手を嘆いていた時のことだったので、これは啓示が下ったのだと確信しました。
天の声『Yよ、この春こそ園芸ベタを克服するのです……』
私、やるわ!自分の花を咲かせるわっ!
そう宣言して数日後、Yが出勤してみるとあら不思議。用土と鉢が会社に現れておりました。
(いつまで経っても種まきする気配のないYを見かねて
若女将M子ちゃんが用意してくれたのでした)
でも、ちょっと待って!花の種の袋の裏側をよく見るとそこには謎の用語が…
……トコマキってなに?しかも床蒔きの下に添えられている図、M子ちゃんの鉢よりずっと浅い!
深い鉢に直接蒔いていいのかどうかわからなくなった私は、数日間種から花を咲かせるよい方法をあれこれ調べました。
この頭の固さが園芸下手の一番の原因と思われます。
そうこうしている間にもゴールデンウィークは終わり、会社も少しずつ忙しくなり。
途方に暮れていたある週明けのこと。
M子様『種、まいといたよー』
園芸に苦手意識のない人は考えが柔軟です。